リハビリテーションチーム

自宅で行うリハビリとは?

リハビリテーションは病院や施設などでのみ行うものではありません。
実際に生活をしている自宅も、リハビリテーションを行う大切な場となります。その自宅で行うリハビリテーションのために、理学療法士や作業療法士といったリハビリテーションの専門家が訪問をさせて頂きます。

訪問の良い点:自宅の構造や周囲の環境、自分の生活に沿った練習やアドバイスを受ける事ができます。 
訪問の悪い点:病院や施設などにある設備(平行棒、牽引、電気など)を利用することができません。


リハビリ物品紹介

このような物品を活用して楽しく訓練を行っています!!

〇エルゴメーター
電気の力で動くペダル漕ぎ運動器具です。寝たままでも利用できます。
 

〇ハンドグリップ
手で握る力を付けるための器具です。5kg・10kg・15kgを用いて訓練を行います。
 

〇ミラクルグリップ
麻痺などで曲がってきてしまう指先を予防するための装具です。 

〇色当てカード
文字と色を別々にしてあるカードです。
文字を読んでもらったり、色を読んでもらうことによって認知機能訓練を行います。
 

〇トラヒモ
腕や足、体幹の体操やバランスの練習など色々なことに利用できます。 

〇ロープ
腕や足、体幹の体操やバランスの練習など色々なことに利用できます。

〇図形マグネット
さまざまな形のマグネットです。
いろいろな絵や図形をつくることで認知機能訓練を行います。
 

〇重錘
手や足につける重りです。
負荷をかけた運動などに使います。500gと1kgの2種類があります。

〇プーリー
滑車を利用して左右の腕の交互運動を行う事が出来ます。肩関節の運動に用います。 

〇カメラ
歩行の様子などを撮影、録画し動作分析を行います。
以前の記録をみて動きなどの変化を実感することもできます。

 

FAQ よくあるお問い合わせ

どんなところから来るの?

訪問看護ステーション、訪問リハビリステーション、病院、診療所から伺います。
当事業所は東ヶ丘訪問看護ステーションから伺います。

 

東ヶ丘のリハビリテーションチームどんなところ?

理学療法士2名・作業療法士1名が職員として在籍しています。
理学療法では身体機能を中心に、作業療法では日常生活動作を中心にリハビリを行っています。
また、必要に応じてケアマネジャーと連携し、福祉用具の提案なども行っています。
理学療法士と作業療法士のどちらが伺うかは、希望や状態に応じて決定しております。